大学在学中に共同創業した会社を売却後、㈱電通入社。流通、保険、通信、自動車、官公庁、自治体のデータ活用、デジタライゼーション推進業務に従事。
以後、経営企画局にて事業戦略策定、コーポレートベンチャーキャピタル・電通ベンチャーズでの投資業務を担当。
4年間、ML/SaaS/Media/xR/blockchain領域において、スタートアップのソーシングや成長戦略に携わる。シリコンバレー赴任、海外投資先の日本進出支援、投資先取締役、㈱電通グループ・マネージャーを経て、2020年9月よりDG Daiwa Venturesに参画。
-
渡辺 大和
投資部長 / マネージングディレクター
- AI
- SaaS
- Blockchain
- Media
- XR
-
眞田 雄太
国内投資統括 / シニアディレクター
- 国内投資
- IPO
-
揖斐 真
海外投資統括 / シニアディレクター
- 海外投資
- インターネットサービス
-
大久保 未紀
経営戦略統括 / ディレクター
- 国内投資
- IPO
-
郭 桐熏(デニー)
投資統括補佐 / プリンシパル
- 海外投資
- M&A
-
西川 由真
投資統括補佐 / プリンシパル
- 海外投資
- M&A
-
増山 真輝人
プリンシパル
- AI
- Cybersecurity
- Crypto
-
安藤 鉄平
プリンシパル
- 国内投資
- 融資
- M&A
-
金在淳 (ジェスン)
シニアアソシエイト
- 海外投資
- バリューアップ
-
中島 淳一
代表取締役
- 投融資
- M&A
-
水谷 仁美
アシスタント
-
野島 隆太郎
ベンチャーパートナー
- 海外投資
- フィンテック
- インターネットサービス
-
木室 俊一
ベンチャーパートナー(Blockchain分野担当)
- Blockchain
- Enterprise
- Cloud
-
髙橋 くるみ
ベンチャーパートナー
- 国内投資
- ファンド組成・運用
-
Keerthi Suresh
ベンチャーフェロー
渡辺 大和
投資部長 / マネージングディレクター
眞田 雄太
国内投資統括 / シニアディレクター
大和証券SMBC(現・大和証券)に入社。生損保を中心に金融セクターの投資銀行業務に従事した後、日本市場へのIPO業務を担当。インターネットサービスを展開するスタートアップを中心に多数の主幹事案件を主導。主幹事案件のうち8社が上場。2016年10月よりDG Daiwa Venturesに参画。Blockchain、AI、XR等のDeep Techに加えて、インターネットサービス全般に多数投資。
揖斐 真
海外投資統括 / シニアディレクター
大学院を卒業後、楽天株式会社入社し、社長室や経営企画にて日米で勤務。2020年4月よりDG Daiwa Venturesに参画。
東京大学大学院工学系研究科修了
INSEAD MBA修了
大久保 未紀
経営戦略統括 / ディレクター
大学卒業後、ゴールドマン・サックス証券株式会社に入社し、投資銀行部門にて引受業務に従事。その後みずほキャピタルパートナーズ(現MCPパートナーズ)にてPE投資を実施。2021年4月よりDG Daiwa Venturesに参画。
早稲田大学商学部卒
郭 桐熏(デニー)
投資統括補佐 / プリンシパル
大学卒業後、三井住友銀行に入行し、法人営業部にて融資業務などに従事。その後、SMBC日興証券にてTMT及びインダストリアルズ業界の国内・外M&A案件のオリジネーションとエグゼキューションを担当。2021年7月よりDG Daiwa Venturesに参画。
早稲田大学国際教養学部卒
英語・日本語・韓国語が堪能
西川 由真
投資統括補佐 / プリンシパル
大学卒業後、住友商事株式会社に入社し、海外発電所建設案件・発電所運営事業の審査・投資支援に従事。2019年より、ロンドン支社にて自動車、化学品、物流関連の事業会社の経営支援及び、新規投資支援を担当。2021年10月よりDG Daiwa Venturesに参画。
同志社大学法学部政治学科卒
増山 真輝人
プリンシパル
大学卒業後、国内外運用会社で外国債券及び日本株式への投資業務に従事。その後国内政府系VCファンドにてキャピタリスト業務を経験。2022年8月よりDG Daiwa Venturesに参画。
安藤 鉄平
プリンシパル
大学卒業後、日本生命に入社。VC業務全般(キャピタリスト〜ミドルバック)、新規事業立ち上げ、国内最大手介護事業者のM&A・PMI業務、介護医療領域のCVC業務に従事。2025年2月よりDG Daiwa Venturesに参画。
金在淳 (ジェスン)
シニアアソシエイト
2022年にボストン·コンサルティング·グループに入社し、TMTおよびインダストリアル·グッズ部門とともにDD、PMI、バリューアップ·プロジェクトを担当。 その後2024年11月にDG Daiwa Venturesに参画。
早稲田大学国際教養学部卒
中島 淳一
代表取締役
2000年にさくら銀行(現三井住友銀行)入行、その後 KPMG にてM&Aアドバイザリー業務を担当。以後、ローンスターファンズ・丸紅(米国)・クールジャパン機構で、ベンチャー投資を含めた投資業務を担当。 2018 年3月よりDG Daiwa Venturesに参画。
慶應義塾大学商学部卒
ペンシルバニア大学ウォートン校 MBA 卒
水谷 仁美
アシスタント
2008年に日系航空会社に入社し、客室乗務員として接客業に従事。チーフとして上顧客やVIPの対応も担当。その後、役員秘書や商社での営業アシスタントとして、サポート業務に従事。2021年11月よりDG Daiwa Venturesに参画。
野島 隆太郎
ベンチャーパートナー
大学卒業後、SMBC日興証券に入社し、化学・ヘルスケア・インフラ業界の投資銀行業務に従事。その後、SBIグループのベンチャーキャピタル部門において、主に東南アジアと欧州のフィンテック企業やインターネットサービス企業に対してベンチャー投資を実施。2021年2月よりDG Daiwa Venturesに参画。
ボストン大学ビジネス学部学士
木室 俊一
ベンチャーパートナー(Blockchain分野担当)
日本アイ・ビー・エム株式会社にてエンジニア兼プロジェクトマネジャーとしてキャリアをスタートし、2015年よりクラウド、ワトソン、ブロックチェーンの事業開発を金融機関向けに推進、フィンテックや保険セクターのオープン・イノベーション事業にも取り組む。2018年2月より現職、ブロックチェーン分野への投資先のソーシングやデューディリジェンスを推進。2022年よりデジタルガレージグループのweb3事業全般を担当。
大阪大学工学修士
DG Lab 兼任
髙橋 くるみ
ベンチャーパートナー
大学卒業後、大和証券投資信託委託株式会社に入社。商品本部にて、ファンドの設立、開示業務に従事。2018年10月よりDG Daiwa Venturesに参画。AI、ヘルスケア、インターネットサービス等国内を中心に幅広く投資。
東京大学法学部卒
Keerthi Suresh
ベンチャーフェロー
コニカミノルタ東京本社でプロジェクトマネージャーを務めた後、野村総合研究所でデジタルトランスフォーメーションコンサルタントとしてeコマースプロジェクトを担当。Pre MBAインターンを経てDGDVにVenture Fellowとして参画。
インド工科大学卒
ペンシルバニア大学ウォートン校MBA在学中